ナビダイヤル(0570)に電話代無料でかける方法とは? 節約方法を徹底解説
NTTコミュニケーションズ株式会社が提供するナビダイヤルは、多くの問い合わせ窓口で採用されている「0570」から始まる番号です。
電話を受ける企業や官公庁が通話料金を支払うフリーダイヤルと違って、電話をかける消費者が費用を負担するナビダイヤルの評判は「ふざけるな!」「高い!」「むかつく!」など散々です。
この記事では、とある大企業でお客さま満足度を第一にナビダイヤルの導入を進めてきた筆者が、ナビダイヤルを少しでもおトクに利用する方法をまとめています。
ナビダイヤルに無料でかけるには?
結論から申し上げると、ナビダイヤルにはどう頑張っても無料でかけることはできません。
というのも、電話を受ける側からすると、無料でかける方法を用意していたら、わざわざ導入する意味がないからです。
けど、ちょっと待ってください!
ここからはおトクにナビダイヤルを利用する方法をお伝えします。
その方法とは、大きく分けて2つです。
- ナビダイヤル以外の方法で問い合わせる
- ナビダイヤルの通話料を少しでも抑える
1. ナビダイヤル以外の方法で問い合わせる
ナビダイヤルを利用している企業や官公庁は、問い合わせがすべて嫌なわけではありません。
本当に困っている人のためには問い合わせ方法を用意していますし、自己解決できるようなコンテンツを必ず充実させているはずです。
充実できていない企業はお客さまを大切にしていないので、利用を辞めた方が良いかもしれません……
まず確認するべきは、「0570」以外で始まる電話番号を用意していないかです。「○○ ナビダイヤル以外」などで検索してみましょう!
- 特定の用件のために、フリーダイヤルを設置している
企業側が「必要な問い合わせ」として認識している用件であれば、専用のフリーダイヤルが設けられている場合もあるかもしれません。 - IP電話などのために、固定電話の番号を設置している
ナビダイヤルには一部の電話番号からかけることができません。
そのような人のために、「03」や「06」、「050」などの固定電話番号を設置している場合があります。この場合、かけ放題の対象となる場合もあります。
続いて確認するのは、電話以外の問い合わせ方法です。
- お問い合わせフォーム
ホームページやマイページ上に、お問い合わせフォームが設置されている場合があります。
反応までに時間がかかるので、何度もやり取りをしなくても良いように、自分自身の情報をしっかり記入したうえで問い合わせをしましょう。 - チャットサポート
チャットボットだけでなく、その先に有人チャットサポートを用意している会社もあります。
試しにチャットボットを利用してみて、「解決しなかった」などを選んでみましょう。オペレーターに繋いでもらえる場合もあります。 - SNS
利用している企業のサポート部門がXやInstagramなどのSNSにアカウントを用意している場合もあります。
ダメ元でDMを送ってみても良いでしょう。
2. ナビダイヤルの通話料を少しでも抑える
あまり有名ではないナビダイヤルですが、実は通話料を抑える様々な「裏技」が存在します。
- 固定電話や公衆電話を利用する
「ナビダイヤルは高い」という印象がありますが、これは携帯電話からかけた場合です。携帯電話からは33円/分ですが、他の電話番号からかけると安くなります- 固定電話: 3.1円/分
- 公衆電話:18.3円/分
- 混まない時間帯に問い合わせる
ナビダイヤルは待ち時間も通話料が発生する場合が多いです。そのため、カスタマーセンターが空いている時間にかけると通話料を抑えることができます。
特に空いているのは、平日の11時台や15時台などです。- 9時~10時台 :センターが開いてすぐ
- 12時台 :会社のお昼休み
- 16時台 :センターが閉まる直前
- 17時以降 :会社の定時以降
- 準備をしてから問い合わせる
カスタマーセンターは対応するにあたってマニュアルが存在します。
そのため、確認される勘所を押さえて問い合わせをすると、テンポよく話を進めることができ、結果的に通話料を抑えることができます。- 本人確認情報
問い合わせの際には、本人確認が必要になることも多いです。
ご自身の名義や住所、生年月日などはもちろん、サービスのお客様IDなどを用意しておきましょう。 - 電話番号
電話をする際は、その会社に登録している電話番号からかけるようにしましょう。
発信者番号が登録されている番号か否かをまず確認し、本人確認を簡略化しているカスタマーセンターも多いです。 - 音声メニューの確認
多くの企業では、音声ガイダンス中も通話料がかかります。
そのため、公式サイトなどでメニュー内容を調べてお目当ての番号を早く押すことで、通話料を抑えることができます。
- 本人確認情報
- 事前に調べたことをしっかりアピール
- 問い合わせ内容の整理
自分自身が何をしたいのか、ホームページのよくあるご質問などを見ながら整理しておきましょう。
カスタマーセンターからすると、まずこのお客さまは何をしたいのか理解するために時間がかかることが多いです。
あなたの問い合わせの目的を明確に素早く説明ができると話がすぐに進んで通話時間が短くなります。 - 自分の努力を伝える
多くのカスタマーセンターでは、まず典型的な回答を返します。
これは、何も調べずに問い合わせてくる人がとても多いからです。
もしあなたが既にホームページのよくあるご質問を見たり、マイページでの手続きを試しているのであれば、用件を伝える際に「ホームページのよくあるご質問を見ていろいろ試したんですが…」など一言添えましょう。
それだけで「この人は自分で頑張ったうえで困っている人だ」という認識になり、一歩踏み込んだ対応をしてもらうことができます。
- 問い合わせ内容の整理
また、会社によって待ち時間の費用がかかるかも変わってきます。詳しくはこちらの記事をご確認ください。
よくない方法
ここでは、他のサイトなどで紹介されているあまりよくない方法を紹介します。
- 折り返しを求める
ナビダイヤルでオペレーターに繋がり次第、折り返しを求める方法を紹介しているサイトもありますが、あまりおすすめできません。
というのも、折り返しを制限している場合があったり、折り返し回数でオペレーター評価をする場合があるからです。
押し問答になって通話料が余計にかかったり、対応が悪くなって快適にサポートをしてもらえない場合もあります。 - その会社の無関係な電話番号にかける
広報や人事など、お客さま以外の人からの問い合わせを受けるために電話番号を公開している場合があります。
さらに「03」や「050」などかけ放題対象の番号の場合もありますが、問い合わせはやめておきましょう。
というのも、お客さまからの問い合わせはナビダイヤルのカスタマーセンターが窓口なので、迷惑をかけてしまうだけではなく、場合によっては営業妨害で通報されてしまうこともあります。
まとめ
「0570」から始まるナビダイヤルは電話をする側に費用が発生します。この通話料を発生させない方法はありません。
しかし、ナビダイヤル以外の方法で問い合わせをすることで通話料を無料にしたり、ナビダイヤルにかける場合でも通話時間を短くする工夫をすることで負担を軽減することができます。
企業側にいる筆者としてはナビダイヤルを一概に否定することはできませんが、皆さんはぜひ節約しながら企業に問い合わせるようにしましょう!